日本中にいっぱいの
「ありがとう」を実らせます
OUR MISSION
私たちのビジネスは、贈答用果実の流通販売からスタートしました。ギフト商品が通常の小売と異なるのは、商品の販売者である私たちと購入者、そして受取手の3者が介在するということ。私たちは、商品そのものを販売するのと同時に、受け取った方が「ありがとう」と心の底から思っていただける「シーン」を付加価値として提供することが私共に課せられた使命と考えております
私たちの使命は商品を通じて日本中をたくさんの「ありがとう」で満たすこと。贈った方・贈られた方への感謝の気持ち、そして大地の恵み(生産者)への感謝。「ありがとう」の言葉は私たちの心を豊かにします。私たちは単なる青果物の卸業者でなく、「ありがとう」をつくる生産者でありたいと考えています。

OUR VISION
自然の恵みは限りある資源です。大切なのは数を追うことではなく、いかにその魅力を最大化できるか。そのために、常に新しい切り口で「新たな価値観・購買経験」を創造する企業として、青果物流通業で独自のブランドの確立と認知を目指します。
OUR VALUE
私たちが心がけているのは「常に仕事を楽しむ」働き方で、創造力を発揮し能動的に行動することです。全ては「売り手」「買い手」「作り手」「受け取り手」「世間」の5者の満足度向上、そのために私たちは行動いたします。
COMPANY INFO企業情報
商号 | めぐあす株式会社 |
---|---|
住所 | 東京 〒136-0074 東京都江東区東砂3丁目13-1 えひめ事業所 〒799-3751 愛媛県宇和島市吉田町沖村甲337-1 吉田青果市場内 |
連絡先 | TEL:03-6666-0221 / FAX:03-6666-0271 |
代表者 | 代表取締役 鈴木 義行 |
設立 | 2015年4月30日 |
資本金 | 3,000千円 |
取引銀行 | ゆうちょ銀行、東京東信用金庫、城北信用金庫 |
取扱商材 | 国産果実、果実加工品、その他食品 |
主要取引先 | 百貨店、通販会社、食品商社 等 |
適格請求書発行事業者 | 登録済 |
決算月 | 2月 |
BUSINESS FLOW当社ビジネスフロー

THE ORIGIN OF THE NAME社名の由来

めぐ(恵み、巡り合い)
× あす(私たち、大地、明日)
= 「めぐあす」
2020年、私たちは社名を「めぐあす株式会社」に変更し、新たなスタートを切りました。社名は「めぐ」と「あす」という2つの要素から構成されており、それぞれが複層的な意味を持っています。「めぐ」には、主に「恵み」と「巡り合い」という2つの意味が込められています。
「恵み」は、自然からの贈り物や、人々との関わりから生まれる豊かさを表現しています。企業活動を通じて、社会や関係者の皆様に恵みをもたらしたいという願いが込められています。また、「巡り合い」は、人と人との出会い、ビジネスチャンスとの邂逅、新しい価値との出会いなど、めぐり合わせによって生まれる素晴らしい機会や関係性を表現しています。ビジネスにおける様々な出会いを大切にし、そこから新しい価値を創造していく姿勢を示しています。「あす」には、「明日」「EARTH(大地)」「US(アス)」という3つの意味が込められています。
「明日」は、未来への展望と希望を表現しています。常に前を向き、よりよい未来を創造していこうとする企業姿勢を示しています。「大地」は、しっかりとした基盤や地域との繋がりを表現しています。地に足をつけた着実な経営と、地域社会との強い結びつきを大切にする考えが込められています。「US」は、英語の「私たち」を意味し、会社を構成する従業員一人一人、そして顧客や取引先を含めたステークホルダー全体を表現しています。これらの要素を組み合わせることで、「めぐあす」という社名には、「恵みと巡り合いを大切にしながら、大地に根ざした活動を通じて、私たちみんなで明るい明日を創造していく」という企業理念が表現されています。この社名には、ビジネスの成功だけでなく、社会的責任や持続可能性、人々との絆など、現代の企業に求められる多様な価値観が包括的に込められています
【ロゴマークについて】
大地がもたらした恵みをお客さまへお届けしていく、この恵みが巡っていく様子を端的に表す円を使いながら、「果実」と「め」を組み合わせたデザインで事業内容を直感的に訴求できるアイコンに仕立てました。
- 大地(earth)の恵み
- 恵み豊かな明日
- お客様や生産者様との巡り合い → 巡り合う× US